派遣378日目水復活

5月からの科目Fundamentals of ITの準備をはじめる。ねらいがよくわからずに他人によって作成されたスライドを使うのは性にあわないので、図など使えそうな部分だけ拝借して一から作り直すことにした。


1回目の授業分ではコンピュータの構造について扱う予定。日本の情報処理技術者のテキストではコンピュータの5大機能(制御、演算、記憶、出力、入力)についての説明から入る。しかし英語の教科書を見てもインターネットの英文サイトを検索しても5大機能についての説明はない。代わりにフォン・ノイマン型コンピュータの説明がある。その場合は、コンピュータの機能をMemory,Arithmetic logic unit, Control unit, Input/Outputの4つに分ける。大体同じだけれども、日本で何故、5大機能という説明がなされるのかは謎のまま。。その前にチューリングマシンについての説明をしていないことも同じく謎だが。


配属先から帰宅したら5日ぶりに水が復活した。また水が出なくなるのを警戒して、使う量はいつもより控えめになった。


余談として、断水中の食事は基本的にパン。料理をするのに水を使わないし、皿を洗うのに水を使わないから。乾拭きでカスを取り除けばOK!!