2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

派遣前訓練24日目解放感

ポルトガル語学習の最大のボトルネックだった単語帳の作成が昨日終わったので解放感があった。 当初は今日の夕方の飲み会を断っていたが、時間が空いたので急遽参加することにした。 会場は岳温泉の『えびすや』というところ。2班の人が奥の座敷で飲んでいた…

派遣前訓練23日目単語帳の作成

ポルトガル語は日本ではまだまだ学習者が少ない言語。学習者が少ないことの弊害として教材が少なく、あったとしても値段が高い。 葡和辞書だけでも7000円もした。英和辞典の場合、2,3000円も出せば、各単語の意味だけでなく、例文等も豊富に記載されているが…

派遣前訓練22日目所外活動1日目

所外活動の日。隊員候補生は3〜6名程度のグループに分かれて、老人ホームや農家、幼稚園などにボランティアとして行く。 最初、農家を希望していたが人気が高かったので、かわりに定員割れしていた知的障害者更生施設に行くことになった。 施設はNTCから車で…

派遣前訓練22日目所外活動前日

特に主だったイベントはない日だった。 所外活動前日だったので農家に行く人はNTCの地下倉庫で長靴などの物品を借りる必要があった。しかしながら、知的障害者更生施設に行く予定なので関係がなかった。 同じ施設に行くメンバーに諸注意を伝えようと思ったが…

派遣前訓練20日目B型肝炎予防接種

B型肝炎の予防接種の前に所外活動とOV DAYのオリエンテーションがあった。 所外活動の目的として、幼稚園や老人ホームに訪問して、受け入れ先の日常業務を手伝いながら、コミュニケーション力や企画調整力、異なる環境への適応力を高めるということをうたっ…

派遣前訓練19日目外でのラジオ体操

天気がよく、気温もそれほど低くはなかったので、久しぶりに朝の集いを体育館ではなく外で行った。 夕方に国別リーダーが召集されて、OV DAYの任国事情の進め方の説明を受けた。 スタッフの方から当日の進行を円滑にすすめるために質問票とタイムスケジュー…

派遣前訓練18日目英検準一級受検

英検準一級の試験を受けに郡山まで行った。 郡山駅まで行くには、二本松駅から東北本線一本で30分程度でいける。しかし、NTCから二本松駅までが一苦労。 バスだと30分だが、一日4本ぐらいしかない。 出発しようとしたときに微妙に間に合わないことに気づき、…

派遣前訓練17日目Bafabafa

午後からいくつかのグループに分かれて、bafabafaを行った。 bafabafaとは異文化を疑似体験するためのゲーム。 二つのチームに分かれて、各グループはそれぞれ違う文化をもつ国民を演じる。 一つのチーム(α国)は陽気な国民性を持つ国民を、もう一つのチーム(…

派遣前訓練17日目

昼休みの間にNTCの所長と面談を行った。 派遣国や経歴等を考慮して、 班から数人の代表者が1対1で所長との面談を行うことになっている。 面談会場は所長室。 所長室には一般の会社の社長室同じように、応接用のソファがあり、 そのソファに腰掛けて20分…

派遣前訓練16日目

いつもとは違い隊員候補生全員ではなく、国ごとに会議室に集まり、 JICAの担当の職員の方から派遣国の事情について聞いた。 生活面や活動面というよりは、派遣国における日本国およびJICAの援助方針についての 紹介が主だった。援助方針では農業従事者が国民…

アウトドアレッスン説明会

選択講座をとっていないので、語学の授業が終了してから、17時までは自習の時間だった。 ポルトガル語でダイアログを作成して、明日の授業で発表する必要があったのでその空いた時間を利用して 他のメンバーと協力して、その作業を行った。 授業で習った道案…

狂犬病予防接種2回目

第2回目の狂犬病予防接種を行った。 前回は接種の順番が一番最後だったが、今回は一番最初になった。 接種終了後に語学自習できるかと思ったが、公用旅券の申請があるため、 それは叶わなかった。残念。 公用旅券の申請のためにまず、先週とった写真の申請書…

処遇と制度

派遣時に適用される処遇や制度について説明があった。 隊員候補生には別途、それらについて100ページ以上の詳細な説明があるガイドブックが配られている。 基本的にはそのガイドブックを読んでおけばOKなのだが、ズボラな人も結構多いので講座形式で説明があ…

語学本格開始後初の休日

本格的に語学の授業が始まってから最初の休日。 しかしながら、休日はスタッフと講師のためであって、 隊員候補生に休みはない。というわけで朝6時から15時まで英語とポルトガル語の勉強を行った。 その後、岳温泉まで歩いて買い物に行った。 岳温泉まで30分…

救急法

今日の午後は語学がないかわりに救急法の講座を受講した。 講座は座学と実技の2部構成。 座学では事故や負傷をした際の応急手当以上に、事故を予防することが重要だと強調していた。応急手当する際の注意事項を聞いてみて、脈拍や体温の測り方などの知識が結…

ボランティアスピリット

今日の講座ではグループワークを行った。 六人一組となって、派遣前訓練の意義と目的およびボランティアスピリットについて話し合った。 私のグループは技術補完研修で一緒だったPCインストラクターが二人いたので、グループになじむのに困難はなかった。 ボ…

JICAボランティア事業の理念

「JICAボランティア事業の理念」の講義の中で日本人ボランティアは他国の国際ボランティアよりも 評判がいいという話があった。 講師の方によると、日本人は最初から現地の人に指示を出さない点が評価されているとのこと。 さらに指示を出さない理由として日…

ODA中期政策と国民参加の拡大

「JICA事業概要」の講座中でODA中期政策の紹介があった。 講師のJICAのN課長は国民参加の拡大ということを強調していた。 しかしながら、どのように実績を計測するのか(参加が拡大した縮小したのか)について説明がなかった。 JOCVやSVであれば、隊員数を計…

狂犬病

狂犬病の予防注射があった。 最初に狂犬病についての予備知識を得るため、全員でビデオを閲覧した。 狂犬病に罹患した患者や動物の映像を交えながら、 具体的な症状や対策について紹介していた。 ショッキングな映像が多かったため、皆真剣に聞いていた。 隊…

派遣前手続き〜免許更新

今年、免許の書き換えがあるのだが、自分の誕生月の前後1か月はすでにアフリカ・モザンビークに行くことになっている(訓練が順調に進めばの話だが)。 期間前更新ができるとのことなので、埼玉県鴻巣市にある免許センターに朝から行った。 鴻巣駅は前回来た時…

山口絵理子『裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記』

裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ) 裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ) (講談社BIZ)posted with amazlet at 09.01.05山口 絵理子 講談社 売り上げランキング: 1278Amazon.co.jp で詳細を見る 去年の3月の情熱大陸でも紹…

リンクの色を変更

白地だとタイトルの色が薄くて見えずらかったので、CSSを変更。とりあえず濃い黄色っぽいものを指定してみた。 a:visited { color:#E57100; text-decoration:none; } h1 a { text-decoration:none; } a { color:#E57100 ; text-decoration:none; }

深夜のジョギング

2年間ほど通っていたスポーツクラブを先月末で退会した。 これからの健康管理(体重がメイン)は自分の力でやらないといけない。 正月早々から近くに荒川があるので土手沿いを30分かけて走っている。 不思議と寒さは無いが、汗が驚くほどでない。二本松訓練所…

Effective Java

Effective Java (Java Series) Javaの上級プラグラマーになるためには是非読んでおきたい1冊。 特に動くだけのコードを卒業したい人は特におすすめ。 単に解説するだけでなく、ダメなソースコードの例とそれを修正したソースコードの例の両方が出ているので…

武蔵小山

大学のときの後輩Mの家に招かれたので、彼の家のある武蔵小山まで行った。 武蔵小山はアーケード商店街(武蔵小山商店街パルム)で有名。 後輩の家は商店街途中の道を曲がったところにあるので、アーケードを歩いてみた。 印象としてはひたすら長い。そして一…

ホテル・ルワンダ

ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD] 正月からヘビーな映画を観てしまった。 この映画は1994年にアフリカのルワンダで実際に起こった民族間(ツチ族・フツ族)の争いをテーマにしている。 主人公のポール・ルセサバギナは民族間の紛争の中、自分…