ボランティアスピリット

今日の講座ではグループワークを行った。
六人一組となって、派遣前訓練の意義と目的およびボランティアスピリットについて話し合った。


私のグループは技術補完研修で一緒だったPCインストラクターが二人いたので、グループになじむのに困難はなかった。


ボランティアスピリットについて最初に意見を出した合ったとき、皆特に意識していないという回答になった。
その後、どのようなときにボランティアを行ったと感じたかについて具体例を出し合った。


その結果、ボランティアスピリットとは最初から意識するものではなく、他人のために何かをしたあとに実感できるものという結論になった。


訓練の意義と目的については、他の班は共同生活の中で社会性を学んでいくといった趣旨の回答がほとんどだった。


私のグループでは社会性を学ぶ以外に、周りに流されずにいかに自己管理をしていくことが目的としてあるのではないか、という意見がでた。


Friday, January 16


We did group-work in today's lecture.


We formed groups five or six and discussed about the meaning and objective of the training and volunteers spirits


Since in my group there were two PC instructors who had got techonology course together, I had little difficult to adapt.


We discussed about volunteers spirits, but at first we all have no idea about it.
We talk each other examples of when we thought doing volunteer.


Finally, We came to reach the conclusion that volunteer spirits weren't what we had before we did something for others but what we feel after we did something for others.


On the discussion about the meaning and objective of the training, other groups had opinons that we need to learn sociality while living other people in NTC.


In our group, we had opinion that the object of the training was not only to learn sociality but also to do self-management without affected by others.